タワレコさん始め全国のCDショップさんで「SMAP 25 YEARS」発売祭りがどど~んと。
嬉しいねぇ。
お店によっては、レジでお会計の時に「SMAP25周年おめでとうございます」って言ってくださる店員さんがいらっしゃるそうで、とっても羨ましい。
ラジオとかであっても、実際に言われたことないもんね。
(地元のタワレコさんも盛り上げてくれててとっても有難いけど、レジ打ちしてくれた店員さんのテンションはごくごく普通だった・・・いや、だからどうってこともないけど。ちょっとだけ、ちょっとだけ寂しかったの)
昨日の売り上げはどないなもんだったんざんしょ?
で。ベスト祭り~って思ってたら今朝は「デレステ新CM」の話題が。実際にWSとかで見てないし、CMも見れてないけど(来週のスマスマで流れないかしらん)CMと共に「中居くんさん」も声までついて帰ってくるってことで、Pさんたちからの「中居くんさんお帰り~」「ついにボイス実装まで来た」って声がいっぱいでまさに祭り状態。「中居くんさん」を愛してくださって本当に有難い。
中居ファンとデレステPさん。ジャンルは違っても、愛するものがあるって通じ合えるのね。っていうモデルケースだな。
そうそう。ベスト発売で曲を作られたクリエーターの方々もそれぞれの思いをつぶやいてくださっています。
どうしても私は「最後」とか例の2文字を使われると固まってしまうのですが、中には明るい未来を見据えてくださっている方々もいらして嬉しい限りです。
特に井出コウジさんの「次のサマゲが開く時に向けて~」との言葉は涙が出ました。
人って不思議。同じ状況でも、何も変わらなくても、言葉ひとつで前を向いたり気持が萎えたりする。どうせなら、希望を持って前を向きたい。だって、彼らが諦めてないもん。