やっぱり私、歌が好きなんだなぁ~(特に昭和の歌ね/笑)
小学校の時はマジで歌手って夢もあったりしたし(あくまでも夢で、具体的に何か行動を起こしたわけではないが)作詞作曲とかも(譜面書けないのに)やってたりした。
(そう思うと私の小学生時代はいろいろやってたなぁ。5年生の時は高校野球見ながらスコアつけてたし、クラスの女子に野球漫画ブーム起こしたりもした/笑)
昨日はBSフジの「堀越高校卒業生SP」とか録画して見たりとか、TBSのORICON1位になった曲集めたの録画してちょこっとずつ見てる。(最近の曲ばかりだとどうしてもSMAPのことがあって見れないんだけどね。昔のは全く別のものとして普通に見れる。まぁ、J関係は複雑な面もあって素直に楽しめないけど他は大丈夫)
こういうところに出てくる曲って殆ど歌えるから不思議。
小さいころからNHKの「思い出のメロディ」とか好きだったし、いわゆる歌番組をメチャ見てたし「おまえいくつだよ」ってよく言われた(笑)
ほんと、歌ってさ、その曲を聴くと当時の情景とか、家族のこととか、色々浮かんできたり、思い出したり・・・人生を懐かしむ年齢ではないけど、「あぁ、こんなことあったなぁ」って思う。
小さい頃に父がこの曲をよく歌ってたなぁ、とか(笑)
で、一つ思うこと。
いつかまたこういう番組があった時には、SMAPさんにも普通にスタジオに来てもらって堂々と歌ってもらいたいなぁ。特に、ザベテンの特番とかあった日にゃ、絶対5人で出て「ミラーゲート」くぐってもらいたい。これはささやかな夢の一つ。
ちなみに、件のBSフジの番組で一番「見れて・聴けて嬉しかった曲」はOPの江藤くん(髪の薄いおっさんになっても「くん」付けv)の♪みかん色の恋 だったことをお伝えしておきます(誰に?/笑)